エポスゴールドカードを4年使った私の使い方とインビテーションがくるまで

エポスカードアイキャッチ 家計管理

こんにちはみりんです!

今回は私がメインで使用しているエポスカードについて紹介させていただきます!

スポンサーリンク

エポスカードって?

丸井グループが発行しているクレジットカードのことで、還元率は200円につき1ポイント、つまり0.5%です。

クレジットカードは入会金・年会費永年無料のエポスカード
クレジットカードなら入会金・年会費永年無料のエポスカード。最短即日発行!おトクなネットショップや全国10,000店舗のご優待も。あなたのライフスタイルをもっとべんりに、おトクにするクレジットカードです。

持っている方も多い楽天カードだと1%なので還元率低いよ!と思われる方も多いと思うのですが、還元率を上回るメリットがたくさんあります…!

私がエポスカードを発行したのは4年前の2018年。

なんばマルイにて私がはまっているB-PROJECT  という作品のグッズ販売に行った際に店員さんに今発行していただくとお買い物が2000円安くなります!!と言われてまんまと発行した次第です(笑)

クレジットカード自体初めて発行したのでそんなに使うこともないかな〜と思っていたのですが、発行しておいてよかったと後に思うほどここから私のクレカ使用が始まります…(笑)

具体的には声優さんにハマり、イベントへの参加やグッズのネット注文が増え、チケットへの応募、夜行バスの予約などに使用し、コンビニ払いよりもお得なクレカ決済をかなり利用することなりました。笑

当時は派遣社員から正社員になって2ヶ月ほどしか経過しておらず、トータルでの在職暦も10ヶ月ほどでしたが特に審査には影響なく発行できました。(ちなみに手取りは15,6万ほどです)

ゴールドカードになるまで

発行したのは2018年6月、そこから普段の買い物には使用せず、ネット注文やチケットへの抽選応募の際にのみ使用していました。(普段も使用してしまうと使い過ぎてしまう気がしたので…)

ゴールドカードという存在も知らなかった当時、エポスカードよりインビテーションが届きました。

届いたのが2019年2月3日、発行してから8ヶ月後ですね。

当時の明細がなかったので、再度支払い履歴より合計金額を計算してみました。

金額にして357,486円。

(締めの関係で微妙に異なるかもしれません&あくまで当時届いた際の状況です…!)

関係があるのかわかりませんが、カード発行後毎月平均して2〜3万は利用しており、12月にボーナスが入った際、パソコンの買い替えで9万ほど使用しました。

ネットで届いたタイミングをみていると大体半年ほどで50万くらいが目安のようですので私は少なめかな?と思うのですがよければ参考にしてください〜!

【私の使い方】選べるポイントアップショップによく使うサービスを登録する

エポスゴールドカード、プラチナカードには通常のエポスカードと異なる点がいくつかありますが私が特に大きいと感じているのがこの選べるポイントアップショップです。

選べるポイントアップショップ|クレジットカードはエポスカード
プラチナ・ゴールド会員限定!よく利用する店舗を選べるポイントアップショップに登録するだけで、エポスポイントが最大3倍に!クレジットカードなら入会金・年会費永年無料のエポスカード。最短即日発行!ご優待・特典やサポートも充実。

ここに登録したサービスを決済すると還元率が通常の3倍、つまり1.5%になります!

登録してから3ヶ月間は変更できませんが、3ヶ月経つと変更できるようになりますので支払いの予定などを考えながら深く考えすぎずに登録してしまって良いかと思います…!(私は常に1つはすぐに登録できるように準備しています)

最初の頃は基本は現金決済が主でしたので、円盤などを購入する際には利用するアニメイトや新幹線、ホテルの予約用にJTBなどを登録していました。(一回の決済で1万を超えることが多いもの)

このポイントアップショップに登録するとおすすめのサービスをご紹介します。

①モバイルSuica

モバイルSuicaを登録して電子マネーとして使用しています。

モバイルSuicaを使用するきっかけになったのは、遠征した際の電車移動に会社の定期として使っていたICOCAに現金チャージしていたのですが、紛失するとまずいのであまり使用したくないなと感じたのと、残高が分かりにくいので(関西と違って初乗り運賃分チャージしていないと改札を通れないのが痛くて…笑)急いでいるときに不便と感じたためです。

遠征時、とにかく移動が多い&不慣れで乗り換えがややこしい、それに加えて常に時間との戦いだった私にとって改札を通れない!というのはかなり致命的です。笑

モバイルSuicaを使うことで、チャージにかける時間の短縮と、電車以外でのコンビニでのご飯代など、いくらつかったのか思いだせないことが減り重宝しました。

現金で都度払いしていると現金をいくらもっていこう?と毎回気にするのが面倒で、帰ってきてからも今回の遠征でいくら使ったのか?が分かりにくかったんです…。

モバイルバッテリーは遠征時常に持ち歩いていたので充電切れにさえ注意しておけばかなり便利です!

私の場合はクレカで完全後払いより、都度チャージの方がお金を使用した意識があるので便利でした。

コロナでイベントが減りましたが、Suica決済が使えるところは多いので、現在は普段のメイン決済としても使用しています。

関東以外の方でもメリットは多いと思うのでご検討ください〜!

②mixi

mixiってあのSNS?と思われますよね。あのmixiです。笑

この使用方法は私もネットで知ったのですが、mixiが出しているプリペイドカードにMIXI M(旧6gram)というものがあります。

MIXI M|ミクシィエム - 決済やアカウント認証、個人データを管理する統合プラットフォームサービス
MIXI Mとは、個人データや決済、アカウント認証を管理する統合プラットフォームサービスです。これまではサービス毎に紐づいていた、サービス内通貨やクレジットカード情報などの決済データや、氏名や住所などの個人データをMIXI Mで管理し、様々な連携サービスや対象加盟店にて利用を可能にします。

このプリペイドカードへのチャージが、選べるポイントアップショップにmixiを登録することで1.5%になります。

MIXI M自体には還元はありませんが、チャージした時点で1.5%というのがわかりやすくて使いやすいと感じています。

MIXI M からの支払いは以下の通りです。

  • Apple Pay に登録して実店舗でQUICPay支払い
  • モバイルSuicaへのチャージにApple Pay→MIXI M と使用
  • VISAのバーチャルカードを発行しPayPayに紐付けて実店舗で決済
  • バーチャルカード(VISAorJCB)を発行し、ネットショッピングで使用
  • リアルカードを発行して実店舗でクレジットカード決済(2021年8月より発行休止中)

上記のように使用することができます!

モバイルSuicaへのチャージは、先ほど記載したように直接エポスカード→モバイルSuicaでももちろん可能なのですが、MIXI Mからもチャージができるのでもし他にポイントアップショップに登録したいサービスがある場合(電気代や保険代など)はMIXI Mを活用することで同じ枠を1つあけることができます!

リアルカードの発行は現在休止されているのですが、HPをみてみると2022年4〜6月頃再開予定となっているのでとにかく待ちましょう!(私も早く発行したいです…!)

また、バーチャルカードの発行は1枚目は無料で2枚目以降は100円かかります。

私は現時点ではJCBで使用する状況が思い浮かばなかったので、VISAの1枚のみ発行しています。

VISAのバーチャルカードのみ、3Dセキュアに対応しているのでPayPayに紐づけることができますので利用したい方はお間違いないよう…!

MIXI Mは私もまだ使用し始めたばかりなので、もう少し使用してから改めて記事にできればと思います…!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

通常還元率は0.5%と低めですが、使い方次第で還元率をお手軽に上げることができ、非常に便利なカードです。

また、利用時の通知もすぐにくるので不正利用などにも気付きやすい点、アプリが使いやすい点などもおすすめです!

もしよろしければ作成を検討してみてくださいね〜!

それでは〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました