【実体験】職業訓練校に通うまでの流れって?

アイキャッチ20220411 職業訓練

こんにちは、みりんです!

2021年12月から2月上旬まで職業訓練校に通っていました。

本記事では職業訓練に通うまでの流れを記事にしていきたいと思います。

スポンサーリンク

職業訓練校受講申し込みについて

まず、ハローワークにて職業訓練受講の申し込みが必要です。

申し込みの前に、申込み時に必要な書類などを教えていただけますので申込み期日ギリギリにならないように、早め早めに相談しておかれることをお勧めします…!

職業訓練校には公共職業訓練と求職者支援訓練の2つがあります。

内容や申し込みできる条件が異なりますので、ハローワークの方に確認の上自分の希望の講座を申し込みします。

私は公共職業訓練へ申し込みました。

※私の学校では面接試験のみでしたが、他にも筆記試験などがある場合も。

この際に、応募票質問シート受講申込書 を記入します。

受講申込書はその場でハローワークの方へ提出し、他2枚は自分で持ち帰ります。

応募票
応募票
質問シート
受講申込書

試験当日にこの2枚が必要となりますのでなくさないように注意してください。

申し込み後、私の場合は職業訓練校へ面接の時間予約をとるために電話をする必要がありました。

この辺りは学校によって異なるかと思いますので注意してください。

時間予約ができましたら、必要な持ち物なども併せて教えていただけましたので忘れないようにメモしておき申込みは完了です!

また、応募票には証明写真を貼り付ける必要がありますので当日までに忘れずに貼り付けておきましょう。

試験当日について

当日、予定の時間に学校へ訪問します。

私は11時からでしたが、実際に面接に呼ばれたのは11時40分頃で結構待ち時間がありました…;;

学校到着時に受付の方に面接応募票と質問シートを提出しますので、自分が何を書いたか読むためにもコピーやケータイに写真を保存しておくことをおすすめします!

私が申し込んだ試験では面接試験しかありませんでしたので、面接を受けて終了です!

後日合否通知が書面で発送されるとのことでしたのでその日まで待ちます。

無事に合格!

書類が郵便で届き、無事に合格通知をいただきました!

書類を確認すると、通所手当に係る1ヶ月通勤定期代調べの書類提出が必要とのことでしたので書類に沿って記入し学校へ郵送します。

通所手当

こちらも提出期限がございますので忘れないようにしてください。

また、必要事項にハローワークで実施されているキャリアコンサルティングを受ける必要がありましたので入校日までにこちらも併せて予約し、受けておいてください。

(ちなみに私は自分で作成するだけで良いと勘違いしていて、入校式の後飛び込みでうけさせてもらいました…;;笑)

入校式に参加し、受講を開始

入校式に学校へ行き、今後の授業や受講時の注意点などのオリエンテーションを受けます。

この際、私は私服で行きましたがスーツの方もいらっしゃいましたのでどちらでも構わないと思います!

不安な方はスーツにしておいても良いかな?と感じました。

体感的には半々くらいの割合かな?と感じました。

私の学校では、入校式の後の午後、地元のハローワークへ行き受講を開始したという手続きと前日(職業訓練開始日)までの失業給付を受け取る手続きも併せてありました。

以上で入校までの流れは終了です!

どなたかの参考になれば幸いです(^^)!

ここまでお読みいただきありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました